ブログ
脳、休ませてますか??感覚が鈍ると下がる女性のパフォーマンス
2020.11.28
![手 (パー)](https://kaorin0506.com/blog/wp-content/plugins/WP-Emoji2-master/images/paper.gif)
![黒ハート](https://kaorin0506.com/blog/wp-content/plugins/WP-Emoji2-master/images/heart01.gif)
右って何だって言ったら
感覚脳なんですね
仕事ではだいたい論理的思考の
左側をずっと使い続けているので
左が疲労します
なので
右側を使おうと思ったら
論理的じゃないことをやるってことです
そうすると、
左側が休止して休まるんですねーー
女性はですね、
もともと感性、感受性など
男性に比べて数倍優秀なんですが
仕事をしていると
男性化していって、
その感性や感受性が
鈍感になっていくんですねーー
こわいですねーーー
おっさん化現象です
でね、そうなると
頭がかちんこちんになって
パフォーマンスが落ちるんです
男性ももちろんそういう部分は
同じなのですが、
特に女性がそうなってしまうと、
女性特有の良さがなくなり、
直感、第六感的なものが
働かなくなるんですね・・・
というわけで
右脳を使いましょう!!
具体的に何をしたらいいのかというと
普通の生活です
おふろにゆっくりつかる
掃除する
整理整頓する
お料理する
コーヒーをいれて飲む
街中じゃなくて山や空を見る
自分の肌を整える
ストレッチする
音楽をきく
部屋にお花を飾る
そんなことでいいです
そんなことをしているうちに
直感を取り戻すのが女です
ただ、なぜそんな
カンタンそうなことが
できなくなるのかというと・・・・
忙しいから!!!!です。
そのための時間を空けましょう!
だんなさんや子供さんを
ほったらかしてもいいので、
自分のために
その時間を作ってください。
↑これ、起業女性のするべきことです!(断言!!)
ごはんも
旦那さんや子供のために作るんじゃなくて
自分の楽しみのために作る。
パンとか
ちょちょいのちょいって
自分で作れたら
なんて幸せ
そんな余裕が
少しあるといいですね
クッキング会は
そんな女性のためにも
強制的に脳を休めさせる時間となります!
たのしくて
おいしくて
かなり癒されます
11/30(月)のメニューは
ジャンボおやき(フライパン1個分!)
野菜の焼きサラダ
からあげ
ラザニア風スパゲティ
カテキンババロア
美味しそうでしかない!(笑)
左脳を休めて
パフォーマンスを上げるには
生活を楽しむ
というところから意識してみましょう!
起業女性は忙しい!
ハイパフォーマンスが出せるように
工夫しましょうね
料理教室 – 起業家支援カフェ こいやまカフェ (kaorin0506.com)
クッキングのお問合せ・お申込みはこちらから↓
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メール” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”サイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]