ブログ
日本教育の原点、教育勅語は素晴らしい!
2024.1.17
ライオンズクラブの新春例会のときに
教育勅語を頂きましてね、
新年からそんな巻物みたいなのもらって
なんなんやろ😮って思ったのですが・・・
教育勅語原文でした。
そんなのなかなかもらわないよね(笑)
去年、赤塚高仁先生の講座でも
教育勅語が素晴らしかったんだと聞いて
そして内容を聞いて
ほんま素晴らしいやんか、って
思っていたんですが
このライオンズからもらった巻物で
また思い出す機会をもらいました
新年から、
これを学べってことだな、と思って
改めて、現代語訳を探してみました
教育勅語には
12の徳目というのがあるのです
- 孝行:子は親に孝養を尽す。
- 友愛:兄弟姉妹は仲良く。
- 夫婦の和:夫婦はいつも仲睦まじく。
- 朋友の信:友達はお互い信じ合ってつき合う。
- 謙遜:自分の言動を慎む。
- 博愛:広くすべての人に愛の手を差し伸べる。
- 修学習業:勉学に励み職業を身につる。
- 智能啓発:知徳を養い才能を伸ばす。
- 徳器成就:人格の向上に努める。
- 公益世務:広く世に中の人々や社会の為になる仕事に励む。
- 遵法:法律や規則を守り社会の秩序に従う。
- 義勇:正しい勇気をもってお国の為に真心を尽くす。
これね、全部必要よね。
今の日本にめちゃくちゃ必要な概念と思わない?
人格の向上に努める
とか、
社会のためになる仕事に励む
とかね、
これ、日本国民、というか世界のみんなが
そう思って努めていれば
社会は平和だよね
教育勅語は、戦後に、
日本の教育が悪いと言ってGHQが
捨てさせたんだけど
本当は、素晴らしい日本人の心は
ここにあったんだよね
ただ、
正しい勇気をもってお国のためにまごころを尽くす
とか、国のためにとかいうのが良くないというんだけど
解釈が違うんじゃないかと思うのよね
天皇の為、とかが悪いというけど
それが日本の文化なんでしょう?
ちっとも悪くないわよね
大切な文化なんだから
国の為って感覚はね、逆に、
今の日本人には薄すぎるんだよね
他の国の人たちは
もっと自国が好きだと思うよ
隣の国と戦争してしまうのはどうかと思うけど、
それは、自分の国が好きなんじゃなくて
自分の国が正しいって言ってるから
戦争になっちゃうだけでしょ
自分の国が好きで、愛しているだけだったら
戦争にならない。
だからね、教育勅語と戦争が
結びついているわけじゃないんだよね、ホントは。
とても大切なことを
日本人は守ってきたのに
戦後に
それを丸ごと捨てちゃったんだね
だから今、日本は、
フラフラして、魂が抜けていて
覇気がなくて、不幸そうな顔しているひとが
多いんだろうね
日本という核がなくなって
もう何十年も生きてきているんだから
日本人が魂取り戻すために
やらなくちゃいけないことが
いっぱいあるな、って
改めて気付きました
私は、
女性が立ち上がることで
日本の未来が変わると本当に思っています
日本人の魂が戻ってきますように✨