ブログ
何回も何回も気になっているから問合せをするんです!
2021.3.5
毎月第一、第三金曜日は
梶原先生のピアノレッスンday
こいやまCafeには
40代50代の大人が
次々やってきて
ピアノレッスンを楽しんでいます
香織先生のブログはこちら↓
この空気感がcafeレッスンのいいところ | 60歳からの人生が楽しくなる!京都でシニアピアノは梶原ピアノ教室
明るくていつも優しくて
とっても音楽大好きな
香織先生のレッスンは
めーっちゃ褒められるから気持ちいい
と評判です(笑)
みんな、
褒められて伸びる子たちなのね(大人やけど)
通っている大人たちは
ピアノが初めてのひとも
昔ずっと弾いていたひとも
皆、一生懸命に、楽しく
練習をして
それから
こいやまCafeのランチを食べて
あれこれ喋ったり
犬と戯れたり
のんびりした時間を
共有して帰ります
なんていい空間なのだ(笑)
こんなポスターもできました↓
こいやまCafeの外に飾って
生徒さん募集をしたいと思います♡
また新たな生徒さんが
仲間入りしてきてくれると
楽しいな~
楽しみだな~
私は、といいますと
さくらさくらが
うーん、、、
5割くらい自分の中では弾けるように
なってきたかな?
この方の演奏のようにはまだまだ・・・ですが(笑)
↓
カッコいい曲です。
桜が咲く前に
完成させたいですなぁ・・・
私は起業家さんたちに
とにかく
コツコツとなんでも続けることを
おススメしています
回数×継続期間
どちらも大事です
続けていると必ず効果があります
今日も
ピアノのレッスンの問合せがありました
こいやまCafeの近くのマンションに
お住まいの女性が
レッスン中にのぞきに来て下さって
「あのー・・・ピアノの音がいつも聞こえてくるので
レッスンとかされているんですか??」
と聞いてくださいました
梶原先生は
去年の9月から月2回開催してくださっていて
約半年が経過しました
半年間
ずっと周りに音は聞こえているので
あ、また聞こえてきた・・・
と気になっている方も
他にもいるはずです
どこでやってるんだろう?
レッスンなのか?どうなんだろう?
子供が習う教室?
誰が弾いてるんだろう?
きっと
気になっているんです
継続していると
ずっと気になる。
これが大事。
ここで、ご近所にもこんなチラシが入れば
↓
あ!これかな!と
ピンと来るはずです
いつも聞こえるやつ、これね、と
ピンときますね。
この継続力が
何にも勝るんです。
起業家の皆さんも
自分が
何を継続しているか
何をコツコツとやっているか
今日も
何ができたのか?
と、考えてみてくださいね!
今日も明日も明後日も
日々コツコツを頑張りましょう
やった人にだけ
成果が出るのです
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メール” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”サイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]