ブログ

起業家さんに身につけて欲しい「平然と装い取り乱さない技術」

2021.9.5

久しぶりの通し練習で

クラクラしておりました・・・

 

 

今日は

 

ちょっと前から

所属して活動を始めたオケの団体の練習日

 

 

本番を11/3に控えているので

ちょっと前から、といっても

練習期間が2か月ほどしかないので

 

 

参加をためらったのですが

 

 

学生時代にやった曲というのもあって

えいーっと、

思い切ってやることにしました☆

 

 

 

 

女性の起業家さんをサポートする

起業コンサルタントの福井香織です

 

京都の四条烏丸徒歩5分

京町家サロンこいやまCafeで

 

起業塾の経営と

レンタルスペース、

コワーキングスペースの運営をしています!

 

 

 

起業したい女性のお悩みは尽きません!

初めての起業の不安を解消しながら

一緒に前に進みましょう

 

こいやまCafeには起業家女性が集まるので

交流も楽しく、仲間ができますよ♪

 

 

とはいえ

学生時代に・・・ってことは

20年以上ぶりに演奏するということなのであせあせ (飛び散る汗)

 

体力も違いますわな冷や汗 (顔)

 

 

 

 

チャイコフスキー5番てのは、

フルマラソンみたいな曲で

 

 

何のトレーニングだdouble exclamationと、

汗をかかずにいられないような交響曲ですたらーっ (汗)

 

 

 

20年以上の体力の衰えを

ちょっとでもなんとかしたいので

 

 

毎日ちょっと腹筋してみたり、

無駄なあがきにも思えるような

 

筋トレをしております(笑)

 

 

 

 

今日、初めて通し練習をしたのですが、

2時間で死にかけですげっそり (顔)

 

 

 

本番までに

体力はどれだけつくでしょうか?

 

 

あと2か月、

毎日腹筋とスクワットを頑張ります(笑)

 

 

 

楽器ってね、体力勝負なんですよ

優雅に吹いているように見えますが

 

 

全く

そんなことはございません猫2

 

 

 

 

 

しかしね、

平然と平気を装って

心の中は必死で演奏をする、っていう

このポーカーフェイス

 

 

ビジネスをしていく上でも意外と

役に立つものです。

 

 

めちゃ緊張していても

平然としゃべり

 

めちゃ辛い時も平然と仕事をし

 

めちゃ苦しい時も

優雅に平然とふるまう

 

 

ってのは

 

 

起業家さんには是非身につけて頂きたい技です

 

 

いちいち

そんな時に取り乱していては

先に進まないのです・・・

 

 

だから、取り乱さない。

 

 

確実に地に足をつけて歩んでいけば

どうにかなるものです。

ピンチだって

堂々としているほうが、何とかなります。

 

 

あー、もう駄目だー、と

自分で

ピンチの時に取り乱してしまって

ピンチをチャンスに変えられないという

勿体ない方もいらっしゃいますが・・・

 

 

そこをぐっとこらえましょう!

平然とね。

 

 

今のコロナも、

たくさんの方たち、ピンチでしょ?

 

私もそうです。もれなく、ピンチです。

 

 

でも、取り乱さない練習、しましょうねハート

 

 

優雅に!(笑)

 

 

 

 

 

あ、オーケストラの宣伝もさせてくださいねるんるん (音符)

 

 

本番はこちら

入場無料で見に来ていただけるので

是非、音楽を楽しみにいらしてくださいませ☆

 

 

 

 

 

ホーム 起業コンサルティング 起業家さんに身につけて欲しい「平然と装い取り乱さない技術」