ブログ
人間だって周りの色に染まる!生きる環境を整えよう。
2021.6.7
人は環境に左右される!
昨日のブログで
うちの屋上のアジサイが
去年と色が変わってしまった・・・
という話を書きましたが
写真を撮り忘れちゃったので
今日載せようと思って
今日の水やりの時に
撮影してきました♪
これね、うちのアジサイ↑
去年は
左側は真っ青だったアジサイ。
右はグリーン(葉っぱみたいな色~ボルドー系の秋色)
だったアジサイ。
なのに・・・
今年は
どう見てもパープルね
そう、
アジサイはね、環境に左右されてしまうんです!!
リトマス試験紙みたいに。。
という昨日のブログはこちら↓
でもね
同じ花壇に植えたのに
ひと株だけ
ブルーのままの強い遺伝子が
おりました!(笑)
あ!
土からの影響受けてないやつ、居た!!
この子だけは
ブルーやん!!!!
・・・と思って
良ーく見たら
あ
先のほうがピンク色だ
ヤバイ
って感じ。
んー、
どれだけ本人が強い心でも
やっぱり
周りの環境には
影響されてしまうのね、、とほほ。
と思う結末でした。
そう、私たち人間も
周りからの影響ばかりで
育っていますからね
どこに身をおくかは
重大です
今一度
周りをぐるっと見回してみましょう!
①似たような仲間ばかりでも
進まないので、残念
②背伸びして付き合う相手
ばかりでも、苦しくなって、
③教えるような相手
(従業員さんとか、生徒さんとか、お客様)
ばかりが周りにいても、
進歩がなく、後退しますので
ってことで、
①>②>③の
人数バランスがおススメですねー
ちょっと見渡してみてくださいね!
新しい発見があるかも