ブログ
最も効率の良い学び方は?
2021.3.3
昨日は串カツパーティーでした
交流の場で
串カツをテーブルで作って揚げながら
食べるという楽しい会。
まだ揚げる前の串カツ↓
カリっと揚がって
とっても美味しかったです
カキフライが
一番美味しかったな~(笑)
お互いビジネスをしている人たちと
美味しいものを囲んで
おしゃべりしていると
いろんな学びを頂くことがあります
串カツパーティーは
交流の場なのですが
学びがたくさん転がっています
私は
セミナーとか本を読むとかも
好きなんですが
何より
このような
食事を囲んでいろんな人から
いろんな話を聞くのが
一番勉強になるなと思っています。
会話するということは
体感があるからです
セミナーや本はとてもいい
学びなのですが
受け身ですので
体感としては残りにくいんです
会話は
インプットアウトプットが
同時なので
しっかり残りやすいんですね
3月から
ずーっとお休みしていた
グループコンサルを再開します
グループコンサルは
起業塾の一環で1年前くらいまで
やっていたのですが
コロナで1年ほど
お休みしていました
グループコンサルとは
起業家女性が
お互いのお悩み相談を
参加者に向けてする会です
私はファシリテーターとして
おりますが
コンサルをするのは
参加者さん同士です
ファシリテーション能力や
問題解決能力アップの勉強ができ
そして
同じ起業家同士の
悩み事って
結構似ていたりするので・・・
それぞれお互いの悩みを聞き、
解決していくことで
自分ごとのように
とても勉強になります!
これも
インプットアウトプットが
ここでできてしまうので
すごく
体感として残ります。
人の悩み解決も
自分の悩み解決も
このグループコンサルの場で
学びながらすっきりして頂きます♬
ひとりで
詰まって悩んでいるなら
人の脳を借りてみるといいです。
起業は
する前も、してからも、
いろんな悩みがあります
その悩みを
小さなうちに解決して
先にどんどん進んで
ステージアップして欲しいから
この学びの場
グループコンサルティングを
開催しています
3月13日(土)12:00~14:00
グループコンサルティングを開催します
こいやまCafeにて
参加費4400円です
お問合せ・お申込みはこちらから↓