ブログ
子供が熱でも仕事に出かけるお母さんの気持ち
2020.11.22
三連休でかなりヤバイ京都です。
本当に自粛ムードというのを
知っているのでしょうか?
今日は家から車で出入りするのに
苦労するほど道が大混雑!!
午前中と午後2回出入りしましたが、
ホント嫌になるほどの
人の多さと車の数
いや、もうちょっと自粛しませんか?と
割と寛容な私も言いたくなるほどです

我が家のかわいいプリンちゃんが
風邪をひいたのか、はたまた病気なのか、
お医者さんにいったけど
よくわからないまま、
お熱が40度近くでぐったり。。。
いつも元気いっぱいで
ウロウロ走り回っているのに
今日は朝からなんか様子が変で。
下痢をしたので
お医者さんに行ってきたのですが
原因はよくわからず。
帰ってきてから
どんどん弱ってしまって
夜間だけどお医者さんに連絡をして
もう一度夜に行って点滴。
今日はお泊りになるようです
心配で心配で。
ちいさな黒豆ちゃんは
何も知らずにすやすや寝ています
元気になって帰ってきて欲しいなぁ・・・
子供3人をワンオペで育てて
仕事も世のお父さん以上に働くという
経験をしてきた私は
なんでもどうにかやりこなして
きましたから
急なハプニングには動じない
強い心を持ちました
いいんだか悪いんだか、です。
今こうしてブログを書いている間も
プリンのことは
気になって気になって仕方ないですが
ブログは毎日書くと決めたことなので
こんな時でも書きます。
子供たちがまだ小さくて
よく熱を出したりしていたときも
同じ想いで
仕事をしていました。
誰が熱を出しても入院しても
朝にどれだけ泣いてても
私が悲しくなってもつらい気持ちでも
我慢して
平気を装って仕事に行くわけです
お客さんには
私の状況は
関係ないので・・・
そう思って
辛い気持ちを見なかったことにして
前を向いて
仕事に向かいました
ずっとそれを
何年も繰り返してたなぁ・・
と、今日思い出しました
香織さんは、動じないし強いですね
と、よく言われたものですが
動じないし強いわけではないんですよね
ハプニングに強い、心が強いんじゃなくて
ただ
我慢強いだけですね
どれだけ辛くても
我慢してしまう、
だから、
いいんだか悪いんだか、です。
どうせ起業するなら
我慢しないで、仕事がしたいと思いませんか?
昨日のブログには
好きなひととだけ
仕事をすればいいと書きました。
本当にそう思っています。
そんなことは我慢を
する必要ないからです!!
ですが、
こういうハプニングを
どう乗り切るか
これに関しては私はまだ
我慢をして仕事をやりこなしてしまいます
「子供が熱をだしたので
今日は仕事を休ませてください」
そう言って休むお母さんも
世の中にはいっぱいいますし
世の中では許容されています。
でも
自営業となると
全て自分の責任ですし
自分が抜けたらどうにもならないときは
我慢して
仕事をします
これは
どっちが良い悪いでもないと思いますが
私は
本当の心の奥底は
「熱を出した子供と一緒に添い寝して
そばにいてあげたかった」
その気持ちを優先すれば
リスクを取ってでも仕事を休みます。
でも仕事をほっぽらかすことも
私にはできなかったわけです
心を殺すしかなかったです。
働くお母さん、起業をするお母さんの
その苦しい気持ち
ホントによくわかります。
それでも
やっていくのだという決意は必要です。
でもね、
本当に思うのは
辛抱しなくてもいいビジネスのやり方を
女性にはして欲しいなと思っています
起業をする、ビジネスをする、というのは
楽しいだけじゃないけれど
自由に、前向きに、楽しく
起業をして行ける女性が増えたらいいなと
思って、女性起業家サポートをしています!
ブログを読んで共感してくださった方から
メッセージを頂くと
いつもとても嬉しいです!
そんなメッセージもこちらからお願いします
↓
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メール” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”サイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]