ブログ
「労働」をずっと続けていて大丈夫?
2020.1.6
本当に大変よね
子供そだてるってね
京都がこんなデータを出したので
見てましたけど
家賃こんな安いわけないやんー
↓
4人家族で必要なのは1カ月48万円…京都総評の試算が呼んだ波紋
30代の夫婦と子供2人が京都市内で「普通の」生活を送るには、月に税や社会保険料込みで約48万円が必要-。そんな試算が労働組合の京都総評(京都市)の調査で明らかに…
そりゃ
子供産めないよねぇ
母子家庭だろうが
共働きだろうが
お母さん大変なわけだ
うちも子供3人母子家庭
今年お兄が進学すれば
学費だけで160万(生活費抜き)
妹も私学なので学費だけで100万
塾代別途‥です
働くお母さんは
家事、育児、仕事
いっぱいいっぱいでしょう
毎日精一杯頑張っても
それでもまだ足りない
お勤めの生活では収入は上がらない
副業、起業をして
労働収入ではなく
自分が動かなくても
回る仕組みというのを
自分で作っておくことが
自分と子供と家族の
幸せのためであると
改めて感じました
今年は
去年までのコンサルティングを
バージョンアップさせて
この辺りの問題に
真剣に取り組もうと思います
会社に雇ってもらって
平和に働ける時代は
もうとっくに終わってるのに
それ以外に
どうしたらいいのか
情報が無いだけなのです
今年は
それをいっぱい発信しようと思います!
今日は
娘たちが
タコ焼き屋さんをしてくれてます
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メール” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”サイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]